ダイエット方法の人気ランキングBest5!
ダイエットの方法といえば、大きく分けて「食事」と「運動」の2種類に分けられます。
それぞれの人気ランキングBEST5をあげてみました。
ダイエット方法ランキング 【運動系】
1.自重筋トレ
器具などを使わず、基本的には自分の体の重さのみを使って筋トレをするやり方。
様々な自重トレーニングの書籍も販売されています。
手軽に始められる上、体一つあればできるので費用もかからず、ポイントを押さえたやり方でやれば器具を使った筋トレと遜色ない体作りができるので見直されています。
2.器具筋トレ
シットアップベンチや鉄アレーなどを使った筋トレ。
自重トレーニングに比べて、筋肉を大きく動かすことができるので、筋肉を大きくしたい人に効果的。
最近は筋トレの負荷を軽くする器具が人気で、苦痛を軽減することで継続し易くすることを目的としたものが多く販売されています。
3.ランニング・ジョギング・ウォーキング
有酸素運動のランニング・ジョギング。
ダイエットのためには最低でも20分以上は継続して走らないと脂肪が燃焼しません。
ランニングやジョギングと同じく有酸素運動のウォーキングですが、当然負荷が少ないのでより長い時間続けなければ脂肪が燃焼しません。
4.サイクリング
ランニングやウォーキングは足腰に負担がかかるので、膝痛などがある人や体重がかなり重い人にはおすすめ。
景色を楽しみながら運動できるので、継続しやすいのが特徴。
通勤や通学などに自転車を使うことで、運動のための時間を改めて作る必要がなくなります。
5.スイミング(水泳)
水泳は基本的には有酸素運動です。
足腰に優しい上、全身運動になるのでダイエット方法としては効率もよく非常に効果的。
ネックはプールに行かないといけないので手間とお金がある程度掛かること。
水泳は週1~2回がおすすめ。
ダイエット方法ランキング【食事系】
1.炭水化物ダイエット
白米や小麦粉を使った食品を取らないもしくは控えるダイエット。
グルテンフリーダイエットとも言われます。
炭水化物は消化されると糖へ分解されるため、糖質ダイエットと同じだったりします。
2.糖質ダイエット
徹底的に糖質を取ることを控えるダイエット。
炭水化物ダイエットよりも更に糖質を含む全ての食品を徹底的に意識したものです。
アルコールなども分解されると糖になるため、基本的にはお酒は飲まないようにします。
3.プロテインダイエット
タンパク質(プロテイン)は自由に取っても良いダイエット方法。
お肉などで脂肪分が少ないものであればお腹いっぱい食べても大丈夫なことから、食事制限が辛いという人には最適なダイエット方法。
サプリとしてのプロテインを中心に行うダイエット方法も多くあります。
タンパク質は筋肉を作るためには必要不可欠なものなので、筋トレと非常に相性がよく筋肉が増えることで脂肪の燃焼も加速され相乗効果が見込めます。
4.断食(ファスティング)ダイエット
断食は究極の食事制限ダイエット方法。
いっそ食べることをすべて辞めてしまえば痩せるでしょう!という考え方。
ただし、かなりの精神力が要求されます。
断食と言っても何も口にしないわけではなく、水と必要な栄養素などをサプリメントなどで補給しながらおこないます。
デトックス効果も期待できるので、精神的に耐えられれば頭がスッキリして体の動きが軽くなるなど体調がすこぶる良くなります。
5.酵素ダイエット
体内に元々数千種類存在すると言われる酵素を積極的に取ることによって代謝を高めるダイエット方法。
摂取カロリーを抑えつつも普段どおりの食事を取っていてもダイエット効果があります。
酵素自体が脂肪を燃焼するわけではなく、不足しがちな栄養素である酵素を補うことで体調を整えて結果的に痩せることができます。
比較的長期的な視点で行うダイエットだと言えるので、短期間で一気に痩せたいという人にはあまり向きません。
ダイエット方法は男女別で効果が変わる?
男性と女性ののダイエット方法には違いがあります。
それは筋肉の付きやすさとホルモンによるものです。
男性は女性に比べて元々筋肉量が多く皮下脂肪が少ない傾向にあります。
そして、同じ筋トレをした場合でも男性のほうが筋肉が付きやすいという特徴があります。
女性は加齢とともにエストロゲンという女性ホルモンの分泌が少なくなって満腹感を感じにくくなるため、どうしても食べ過ぎてしまう傾向にあります。
男性のダイエット方法は、筋肉が付きやすいという特徴を生かして積極的に筋トレを取り入れることでカロリーの消費を増やすことができ、効率の良いダイエットができます。
女性は食事制限や食事のとり方を工夫するなど、食事を中心にしたダイエットをすることが効果的に痩せる近道になります。
ただ、男性も女性も運動と食事をバランスよく組み合わせてダイエットするという基本は変わりません。
ちょっとした食事制限と簡単な運動でも痩せるダイエット方法は?
炭水化物にしても糖質にしても、完全に断つという方法は精神的にも身体的にもよくありません。
最も効果的にダイエットを成功させるコツは、運動も食事も強弱をつけることです。
運動面で言うと、筋トレは週に2回が最も効率よく筋肉を発達させる効果があることことが実証されています。
ある実験では、毎日欠かさず筋トレを行ったグループや週3回の筋トレを行ったグループより、週2回の筋トレを行ったグループのほうが筋肉の増加量が多いという結果が出ています。
食事面で言うと、炭水化物や糖質を取ってもいい日と殆ど取らない日を分けることで、脳の働きを落とさず、ストレスも溜めないようにすることができます。
最もバランスがいいダイエット方法は、筋トレをした日は炭水化物や糖質を取り、筋トレをしない日は摂取カロリーを抑える、というやり方です。
週2回の筋トレをする日は炭水化物や糖質を取ってもいい日として、筋トレをしない日は軽いウォーキングなどの運動だけを行って炭水化物や糖質は極力控えます。
毎日の筋トレは苦痛に感じてしまうものですし、糖分は脳が無意識に欲してしまうものなのでずっと我慢し続けるのはストレスになります。
どんなダイエット方法でも継続することができなければ結果的に痩せませんし、たとえ一時的に痩せたとしても必ずリバウンドしてしまいます。
継続できることが、最も効率の良いダイエット方法だということを第一に考えることが大切です。